過去と未来が交差する冒険へ!『蒸気の力機械の美「スチームパンクデザイン入門」』で、あなたの日常を「ワクワク」に変えよう!
- 日本スチームパンク協会
- 2月15日
- 読了時間: 4分
更新日:7月26日
あなたの日常に「物語」を。
「スチームパンク」って、響きだけでもうワクワクしませんか? でも、その独特の世界観に惹かれつつも、「一体何から手を出せばいいの?」って思ってる方も、きっと多いはず。
そんなあなたに、とっておきの一冊! 精密な機械の美しさ、手仕事の温もり、そして無限に広がる自由な想像力…… 日常に、ちょっと特別な「物語」を加えてみませんか?
タイトル | 蒸気の力、機械の美「スチームパンクデザイン入門」 |
著者 | ツダイサオ(日本スチームパンク協会 理事、スチームパンクデザイン専門家) |
発行 | 日本スチームパンク協会 |
ページ数 | 86ページ |
価格 | 2,000円 |
初版発行日 | 2025年3月9日 |

この本は、こんなあなたに贈りたい!
スチームパンクに興味津々だけど、何から知ればいいか迷ってる 初心者
「レトロフューチャー」な雰囲気や、緻密な 機械のデザイン にキュンとくる方
DIYやものづくりが好きで、新しい創作のヒント を探してるクリエイター
いつもの毎日に、ドキドキするような 「ワクワク」や「物語」 をプラスしたい方
この本で「スチームパンク」の秘密を解き明かそう!
ただのデザイン解説書じゃない。これは、スチームパンクという壮大な冒険への 招待状 です。
◆スチームパンクは「どこから生まれたの?」がわかる!
19世紀ヴィクトリア朝や産業革命の技術が、どうやってこの世界観の土台になったのか? ジュール・ヴェルヌや宮崎駿監督作品まで、文化的な視点からも深く掘り下げます。
「なるほど!」 と膝を打つ発見がきっとあるはず。
◆スチームパンクを彩る「魔法の要素」を深掘り!
蒸気機関:産業革命の心臓部。なぜこれが「物語を語る装置」になるのか?
歯車:単なるパーツじゃない。機械に命を吹き込む、美しき象徴。
真鍮:独特の輝きと、時を刻むほど増す「エイジングの美」の秘密。
バルブ・パイプ、木材・革:視覚的な魅力と、デザインに深みを与える役割を解き明かします。
◆日常にもエンタメにも「スチームパンク」を発見!
身の回りのガジェットから、ファッション、建築、そして漫画・映画・ゲームまで、スチームパンクの広がりを体感!
スマートフォンケースやキーボードがスチームパンクデザインに生まれ変わる実例や、東京ディズニーシーの「海底二万マイル」に隠されたスチームパンク要素にも触れ、思わず 「あの場所もそうだったんだ!」 と頷いてしまうはず。
『スチームボーイ』や『バイオショック』など、名作の魅力にも迫ります。
◆「つくる」喜びが爆発!創作インスピレーションが湧き上がる!
この本を読んだら、きっとあなたも何かを作りたくなるはず! 「機能の表出」を活かしたデザインの考え方や、身近なものをスチームパンク化する具体的なプロセスを詳しく解説。DIYのヒントが満載 です。
本書が語りかけるのは、スチームパンクは「完成品」ではなく、あなたの手で新しい一歩を刻む「未完成の地図」だということ。きっと、あなただけの特別な作品が生まれるきっかけになることでしょう。
◆さあ、「物語」を紡ぎ始める旅に出よう!
「何かを創造する喜び」と「物語の世界にどっぷり浸る楽しさ」 が詰まったスチームパンクの世界へ、思い切って飛び込んでみませんか?
この一冊があれば、いつもの日常にある機械や風景が、スチームパンクのフィルターを通して、あなただけの特別な物語を語り出すかもしれません。
まるで 「過去」からヒントを得て、「未来」を描き、「今」を最高に楽しむための魔法の鍵 を、この本がそっと手渡してくれるはず。さあ、新しい創造の扉を開いてみませんか?
◆『蒸気の力機械の美「スチームパンクデザイン入門」』はどこで手に入る?
この本は現在、BOOTHにてPDF版を販売中 です! そして、今後のイベント会場では、数量限定で紙の本も手にとっていただける予定 なので、ぜひ日本スチームパンク協会の情報もチェックしてくださいね!
▼PDF版BOOTH販売ページはこちら▼
スチームパンクデザイン入門書『蒸気の力、機械の美』
PDFサンプル版でまずは気軽にお試しを。
コメント